九段下駅すぐにある歯医者 九段下駅前歯科クリニックによるブログ

  • 九段下駅の歯医者 九段下駅前歯科は当日予約OK!土曜も20時まで診療:03-5213-4618
  • 九段下駅の歯医者 九段下駅前歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
ブログ&コラムBLOG&COLUMN

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 九段下駅前歯科のご予約・お問い合わせ:03-5213-4618
九段下駅前歯科の診療時間:9時から20時
休診/日・祝
九段下駅前歯科クリニック〒102-0074 
東京都千代田区九段南1丁目6-5
九段会館テラス地下1階
インスタグラム

セラミックの歯を長持ちさせるコツ5選!美しさをキープする秘訣とは?|九段下駅前歯科

セラミックの歯は、見た目が美しく、汚れがつきにくいなどのメリットがあります。しかし、せっかく入れたセラミックの歯も、適切なケアをしなければ、劣化や破損のリスクが高まります。今回は、セラミックの歯をできるだけ長持ちさせるためのポイントをまとめました。

 

1.正しい歯磨き習慣を身につける

セラミックの歯自体は虫歯になりませんが、周囲の歯や歯ぐきが健康でなければ、せっかくのセラミックも長持ちしません。そこで、毎日の正しい歯磨きが大切になります。

  • やわらかめの歯ブラシを使う
    セラミックは天然の歯よりも硬いため、硬すぎる歯ブラシを使うと周囲の歯ぐきにダメージを与える可能性があります。
  • デンタルフロスや歯間ブラシを活用
    セラミックの歯と隣の歯の間に汚れが溜まりやすいため、しっかりと清掃しましょう。

 

2.定期的な歯科検診を受ける

セラミックの歯を長持ちさせるには、定期的な歯科検診が欠かせません。

  • 噛み合わせのチェック
    セラミックの歯は、強い力がかかると欠けたり割れたりすることがあります。噛み合わせのバランスをチェックしてもらいましょう。
  • クリーニングで汚れを落とす
    目に見えない汚れや歯石は、セラミックの周囲の歯ぐきを炎症させる原因になります。

 

3.噛みしめや歯ぎしりに注意

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、セラミックの歯に強い負担がかかり、破損のリスクが高くなります。

  • マウスピースの活用
    就寝中の歯ぎしり対策として、歯科医院で作成したマウスピースを使うことで、セラミックの歯を守ることができます。
  • ストレス管理を意識
    無意識に噛みしめる癖がある場合は、リラックスできる時間を意識的に作ることも大切です。

 

4.硬いものや粘着性のある食べ物に注意

セラミックは強度が高いですが、硬いものを噛んだり、粘着性のあるものを食べるとダメージを受けることがあります。

  • 氷や硬い飴を噛まない
    セラミックが割れる原因になります。
  • ガムやキャラメルに注意
    接着部分に負担がかかるため、取れてしまう可能性があります。

 

5.適切なメンテナンスを心がける

セラミックの歯をより長持ちさせるためには、日々のケアだけでなく、専門的なメンテナンスも大切です。

  • 専用のクリーナーを使用
    一部の歯磨き粉には研磨剤が含まれているため、セラミック専用のクリーナーを使うと安心です。
  • ホワイトニング剤は使用しない
    セラミックはホワイトニング剤の影響を受けませんが、周囲の歯だけが白くなり、不自然に見えてしまうことがあります。

 

まとめ

セラミックの歯は、正しくケアすれば長く美しさを保つことができます。そのためには、毎日の丁寧な歯磨きや、歯科検診、噛み合わせのチェック、食生活の見直しが重要です。せっかく作ったセラミックの歯をできるだけ長持ちさせるために、ぜひ今日からできることを実践してみてください!

 

歯の神経を大切にする歯医者さん!

九段下駅前歯科

九段下駅・水道橋・神保町駅付近から

来院される患者さんが多いです

 

  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム